営業時間内【10:30~18:30】発送のため、
ご購入・決済完了のタイミングにより、
翌営業日の発送となる場合もございます。
どうぞご了承ください。
※お急ぎの場合は、ご相談ください。
-
抗ウイルス・抗菌・消臭・防カビ・抗酸化 洗える天然素材! 籐のバスマット(S)
¥9,900
SOLD OUT
※ご購入のタイミングにより、翌営業日の発送となる場合がございます。 ※お支払方法として、「銀行振込・コンビニ決済・Pay-easy」を選ばれた場合は、入金確認日もしくは翌営業日の発送となります。 ※お急ぎの場合は、水曜日を除く営業時間内【10:30~18:30】にご相談くださいませ。 天然素材「籐」の調湿・消臭機能 + 抗ウイルス・抗菌・防カビ・抗酸化機能 肌当たりが心地よく、消臭効果・調湿効果に優れた籐のマットは、お風呂場のほかにもトイレや玄関のマットに最適です。丸洗いもできるのでお掃除も簡単。 天然素材を活かした、心地の良い暮らしをお楽しみください。 サイズ(S):移動も簡単な42×50cmのマットです。 ※最後の画像のように大きなサイズをご希望の方は、オーダーを承りますのでお気軽にお問い合わせください。 「野々山籐屋」は籐職人の野々山夫妻2人で営む籐専門の会社です。 籐むしろを作り始めて30年。毎日籐に触れ、研究を続けてきました。研究の中で、籐には優れた消臭効果があることを研究機関(名古屋大学)の協力のもと証明し、籐むしろのほかに、身近に使える消臭雑貨を発表するなど、籐の可能性を拡げる活動をしています。 ≪籐むしろの特徴≫ ・天然の自然素材 ・湿度をコントロールします ・抜群の吸収性があります。 ・優れた消臭性があります。 ・抗菌・防カビ・抗ウィルス・抗酸化 ※野々山籐屋の籐むしろだけの機能です ・40年越の長寿命です。 ・汚れに強く掃除が簡単です。 ・ひんやり足裏に気持ちいい感触です。 ・手作りなので、修理やリメイクもできます。 ≪籐について≫ 籐(ラタン)は、アジアなどの熱帯に自生するヤシ科のツル性植物です。藤(ふじ)や竹とよく間違われてしまうのですが、「草」なので、木質化せず、竹より柔らかく軽く、弾力性に優れているため、家具や敷物などに用いられてきました。 ≪湿度のコントロール≫ 調湿効果があり、日本では500年も前から愛されてきました。しかし、籐は日本では自生していない植物のため貴重な輸入品でした。高価な敷物として料亭や、祇園のお茶屋、呉服屋、酒屋の奥座敷など夏の蒸し暑さを快適にする最高級のおもてなしとして使われていました。現在では、年々数が減っていますが、銭湯や温泉の脱衣所の敷物や籠を見ることができます。 ≪抜群の吸水性≫ 6畳の籐むしろで、約1.8Lの水分を含むことができる優れもの!気候に合わせて自然に機能する天然の除湿器・加湿器ともいえます。 ≪優れた消臭機能≫ 野々山籐屋では名古屋大学の協力を得て、籐の消臭効果を実証しました。籐はアンモニア臭を60分で99%吸着し、すばやく臭いをとります。臭いの強い発酵食品や、汗、タバコ、トイレのにおいに有効です。籐を天日で乾かすと溜まった水分やにおいが放出され消臭機能が回復し、何度でも臭いを吸収します。 ≪抗ウィルス・抗菌・防カビ機能≫ 籐に触媒加工を施して、流行に恐れを感じさせるウイルスの不活性化、カビ・水虫菌などの真菌類の分解、院内感染・食中毒の原因となる細菌類の分解などに効果があるといわれています。また、約2年間の防カビ検証により、加工部分の抗ウイルス・抗菌・消臭・防カビ・抗酸化機能以外にも空間自体の菌の抑制に大きな効果があることが証明されています。 ≪40年超えの長寿命≫ 丈夫な素材なので、重たい家具を置いても潰れません。長年使っていくと、色があめ色に変化し、深い色合いを楽しむことができます。接着剤を使わず、手で編んで仕上げているので、修理やリメイクも可能です。 ≪汚れに強く、掃除も簡単≫ 普段は掃除機でほこりを吸い取るだけでOK。水滴、お醤油や尿をこぼしてしまっても、シミにならずきれいに吸収します。もし、汚れが気になる場合は水で丸洗いができます。洗った場合は風通しの良いところに立てかけて乾かしてください。 ≪気持ちいいひんやり感≫ 籐の表面は光沢がありますが、塗装は一切しておりません。籐の表面にはシリカ層というガラス質の成分に被われています。お風呂上がりの火照った足裏にひんやり心地よく、滑りにくいですよ。 ≪すべて手作業≫ 素材は籐と綿の糸だけでとってもシンプル。 消臭剤を置きたいけれど、ペットがいるお家では躊躇してしまいますよね。また、小さなお子様がいるご家庭でも安心して、使って頂けます。 接着剤を使わず、細く裂いた籐で端を手かがりで仕上げています。見えない裏側も表と同じようにしっかり編み込んでいますので丈夫です。 籐は水分を含むと、膨張し伸びる性質があるのですが、同じ籐素材で端を編むことで、水分を含んでも端がガタガタにならないのです。 =========================================== 野々山籐屋の籐むしろは、防炎性能試験の基準に適合した防炎商品です。 消防庁登録者番号 FE-23-0316 指定確認機関名 財団法人日本防炎協会 ≪籐むしろの伸縮について≫ 籐むしろは、室内の湿度によって、伸び縮み、膨らむ、反る、等の変形が起こることがあります。 自然素材ならではの反応なので問題がありません。設置の場合は、壁から約5mmの隙間をあけて設置してください。 湿度が高い時は、空気中の水分を吸って伸びることがあります。周辺に家具を置いていて伸びる余地がない場合は中央が膨らむことがあります。 湿度が低く、空気が乾燥し始めると、空気中に水分をはきだしますが、過度に乾燥したり暖房をつけ続けると、端の部分が反ることがあります。水を絞ったタオルで拭いたり、霧吹きで水をかけると元に戻ります。 ※天然の素材なので、表面フシがあり、柄・色も個体差があります。傷ではございませんのでご安心ください。 ≪よくある質問≫ ●カビは生えませんか? →野々山籐屋の籐むしろは防カビ機能がございますが、長時間濡れた状態で放置するとカビが生えてしまうことがあります。たくさんの水をこぼしてしまった場合はタオルなどでふき取ってください。ひどく濡れた場合はめくって乾燥させてください。 ●籐の素材は日本製ですか? →籐は日本では自生していない植物で、暑い国に生息しています。野々山籐屋ではインドネシアの良質で厚みの優れた素材を厳選して仕上げています。 ※お使いのブラウザ環境により、製品の色が実物と異なって見える場合がございます。予めご了承下さい。
-
抗ウイルス・抗菌・消臭・防カビ・抗酸化 洗える天然素材! 籐のバスマット(M)
¥12,760
SOLD OUT
※ご購入のタイミングにより、翌営業日の発送となる場合がございます。 ※お支払方法として、「銀行振込・コンビニ決済・Pay-easy」を選ばれた場合は、入金確認日もしくは翌営業日の発送となります。 ※お急ぎの場合は、水曜日を除く営業時間内【10:30~18:30】にご相談くださいませ。 天然素材「籐」の調湿・消臭機能 + 抗ウイルス・抗菌・防カビ・抗酸化機能 肌当たりが心地よく、消臭効果・調湿効果に優れた籐のマットは、お風呂場のほかにもトイレや玄関のマットに最適です。丸洗いもできるのでお掃除も簡単。 天然素材を活かした、心地の良い暮らしをお楽しみください。 サイズ(M):移動も簡単な47×60cmのマットです。 ※最後の画像のように大きなサイズをご希望の方は、オーダーを承りますのでお気軽にお問い合わせください。 「野々山籐屋」は籐職人の野々山夫妻2人で営む籐専門の会社です。 籐むしろを作り始めて30年。毎日籐に触れ、研究を続けてきました。研究の中で、籐には優れた消臭効果があることを研究機関(名古屋大学)の協力のもと証明し、籐むしろのほかに、身近に使える消臭雑貨を発表するなど、籐の可能性を拡げる活動をしています。 ≪籐むしろの特徴≫ ・天然の自然素材 ・湿度をコントロールします ・抜群の吸収性があります。 ・優れた消臭性があります。 ・抗菌・防カビ・抗ウィルス・抗酸化 ※野々山籐屋の籐むしろだけの機能です ・40年越の長寿命です。 ・汚れに強く掃除が簡単です。 ・ひんやり足裏に気持ちいい感触です。 ・手作りなので、修理やリメイクもできます。 ≪籐について≫ 籐(ラタン)は、アジアなどの熱帯に自生するヤシ科のツル性植物です。藤(ふじ)や竹とよく間違われてしまうのですが、「草」なので、木質化せず、竹より柔らかく軽く、弾力性に優れているため、家具や敷物などに用いられてきました。 ≪湿度のコントロール≫ 調湿効果があり、日本では500年も前から愛されてきました。しかし、籐は日本では自生していない植物のため貴重な輸入品でした。高価な敷物として料亭や、祇園のお茶屋、呉服屋、酒屋の奥座敷など夏の蒸し暑さを快適にする最高級のおもてなしとして使われていました。現在では、年々数が減っていますが、銭湯や温泉の脱衣所の敷物や籠を見ることができます。 ≪抜群の吸水性≫ 6畳の籐むしろで、約1.8Lの水分を含むことができる優れもの!気候に合わせて自然に機能する天然の除湿器・加湿器ともいえます。 ≪優れた消臭機能≫ 野々山籐屋では名古屋大学の協力を得て、籐の消臭効果を実証しました。籐はアンモニア臭を60分で99%吸着し、すばやく臭いをとります。臭いの強い発酵食品や、汗、タバコ、トイレのにおいに有効です。籐を天日で乾かすと溜まった水分やにおいが放出され消臭機能が回復し、何度でも臭いを吸収します。 ≪抗ウィルス・抗菌・防カビ機能≫ 籐に触媒加工を施して、流行に恐れを感じさせるウイルスの不活性化、カビ・水虫菌などの真菌類の分解、院内感染・食中毒の原因となる細菌類の分解などに効果があるといわれています。また、約2年間の防カビ検証により、加工部分の抗ウイルス・抗菌・消臭・防カビ・抗酸化機能以外にも空間自体の菌の抑制に大きな効果があることが証明されています。 ≪40年超えの長寿命≫ 丈夫な素材なので、重たい家具を置いても潰れません。長年使っていくと、色があめ色に変化し、深い色合いを楽しむことができます。接着剤を使わず、手で編んで仕上げているので、修理やリメイクも可能です。 ≪汚れに強く、掃除も簡単≫ 普段は掃除機でほこりを吸い取るだけでOK。水滴、お醤油や尿をこぼしてしまっても、シミにならずきれいに吸収します。もし、汚れが気になる場合は水で丸洗いができます。洗った場合は風通しの良いところに立てかけて乾かしてください。 ≪気持ちいいひんやり感≫ 籐の表面は光沢がありますが、塗装は一切しておりません。籐の表面にはシリカ層というガラス質の成分に被われています。お風呂上がりの火照った足裏にひんやり心地よく、滑りにくいですよ。 ≪すべて手作業≫ 素材は籐と綿の糸だけでとってもシンプル。 消臭剤を置きたいけれど、ペットがいるお家では躊躇してしまいますよね。また、小さなお子様がいるご家庭でも安心して、使って頂けます。 接着剤を使わず、細く裂いた籐で端を手かがりで仕上げています。見えない裏側も表と同じようにしっかり編み込んでいますので丈夫です。 籐は水分を含むと、膨張し伸びる性質があるのですが、同じ籐素材で端を編むことで、水分を含んでも端がガタガタにならないのです。 =========================================== 野々山籐屋の籐むしろは、防炎性能試験の基準に適合した防炎商品です。 消防庁登録者番号 FE-23-0316 指定確認機関名 財団法人日本防炎協会 ≪籐むしろの伸縮について≫ 籐むしろは、室内の湿度によって、伸び縮み、膨らむ、反る、等の変形が起こることがあります。 自然素材ならではの反応なので問題がありません。設置の場合は、壁から約5mmの隙間をあけて設置してください。 湿度が高い時は、空気中の水分を吸って伸びることがあります。周辺に家具を置いていて伸びる余地がない場合は中央が膨らむことがあります。 湿度が低く、空気が乾燥し始めると、空気中に水分をはきだしますが、過度に乾燥したり暖房をつけ続けると、端の部分が反ることがあります。水を絞ったタオルで拭いたり、霧吹きで水をかけると元に戻ります。 ※天然の素材なので、表面フシがあり、柄・色も個体差があります。傷ではございませんのでご安心ください。 ≪よくある質問≫ ●カビは生えませんか? →野々山籐屋の籐むしろは防カビ機能がございますが、長時間濡れた状態で放置するとカビが生えてしまうことがあります。たくさんの水をこぼしてしまった場合はタオルなどでふき取ってください。ひどく濡れた場合はめくって乾燥させてください。 ●籐の素材は日本製ですか? →籐は日本では自生していない植物で、暑い国に生息しています。野々山籐屋ではインドネシアの良質で厚みの優れた素材を厳選して仕上げています。 ※お使いのブラウザ環境により、製品の色が実物と異なって見える場合がございます。予めご了承下さい。
-
抗ウイルス・抗菌・消臭・防カビ・抗酸化 洗える天然素材!籐のトイレマット
¥16,500
SOLD OUT
※ご購入のタイミングにより、翌営業日の発送となる場合がございます。 ※お支払方法として、「銀行振込・コンビニ決済・Pay-easy」を選ばれた場合は、入金確認日もしくは翌営業日の発送となります。 ※お急ぎの場合は、水曜日を除く営業時間内【10:30~18:30】にご相談くださいませ。 <人気のトイレマット再入荷しました!> 天然素材「籐」の調湿・消臭機能 + 抗ウイルス・抗菌・防カビ・抗酸化機能! 「monova」と、籐(とう)の敷物=籐むしろを手作りしている愛知県東郷町の「野々山籐屋」とコラボレーションして、オリジナルのトイレマットを作りました。 「野々山籐屋」は籐職人の野々山夫妻2人で営む籐専門の会社です。 籐むしろを作り始めて30年。毎日籐に触れ、研究を続けてきました。研究の中で、籐には優れた消臭効果があることを研究機関(名古屋大学)の協力のもと証明し、籐むしろのほかに、身近に使える消臭雑貨を発表するなど、籐の可能性を拡げる活動をしています。 ≪籐むしろの特徴≫ ・天然の自然素材 ・湿度をコントロールします ・抜群の吸収性があります。 ・優れた消臭性があります。 ・抗菌・防カビ・抗ウィルス・抗酸化 ※野々山籐屋の籐むしろだけの機能です ・40年超えの長寿命です。 ・汚れに強く掃除が簡単です。 ・ひんやり足裏に気持ちいい感触です。 ・手作りなので、修理やリメイクもできます。 ≪籐について≫ 籐(ラタン)は、アジアなどの熱帯に自生するヤシ科のツル性植物です。藤(ふじ)や竹とよく間違われてしまうのですが、「草」なので、木質化せず、竹より柔らかく軽く、弾力性に優れているため、家具や敷物などに用いられてきました。 ≪湿度のコントロール≫ 調湿効果があり、日本では500年も前から愛されてきました。しかし、籐は日本では自生していない植物のため貴重な輸入品でした。高価な敷物として料亭や、祇園のお茶屋、呉服屋、酒屋の奥座敷など夏の蒸し暑さを快適にする最高級のおもてなしとして使われていました。現在では、年々数が減っていますが、銭湯や温泉の脱衣所の敷物や籠を見ることができます。 ≪抜群の吸水性≫ 6畳の籐むしろで、約1.8Lの水分を含むことができる優れもの!気候に合わせて自然に機能する天然の除湿器・加湿器ともいえます。 ≪優れた消臭機能≫ 野々山籐屋では名古屋大学の協力を得て、籐の消臭効果を実証しました。籐はアンモニア臭を60分で99%吸着し、すばやく臭いをとります。臭いの強い発酵食品や、汗、タバコ、トイレのにおいに有効です。籐を天日で乾かすと溜まった水分やにおいが放出され消臭機能が回復し、何度でも臭いを吸収します。 ≪抗ウィルス・抗菌・防カビ機能≫ 籐に触媒加工を施して、流行に恐れを感じさせるウイルスの不活性化、カビ・水虫菌などの真菌類の分解、院内感染・食中毒の原因となる細菌類の分解などに効果があるといわれています。また、約2年間の防カビ検証により、加工部分の抗ウイルス・抗菌・消臭・防カビ・抗酸化機能以外にも空間自体の菌の抑制に大きな効果があることが証明されています。 ≪40年超えの長寿命≫ 丈夫な素材なので、重たい家具を置いても潰れません。長年使っていくと、色があめ色に変化し、深い色合いを楽しむことができます。接着剤を使わず、手で編んで仕上げているので、修理やリメイクも可能です。 ≪汚れに強く、掃除も簡単≫ 普段は掃除機でほこりを吸い取るだけでOK。水滴、お醤油や尿をこぼしてしまっても、シミにならずきれいに吸収します。もし、汚れが気になる場合は水で丸洗いができます。洗った場合は風通しの良いところに立てかけて乾かしてください。 ≪気持ちいいひんやり感≫ 籐の表面は光沢がありますが、塗装は一切しておりません。籐の表面にはシリカ層というガラス質の成分に被われています。お風呂上がりの火照った足裏にひんやり心地よく、滑りにくいですよ。 ≪すべて手作業≫ 素材は籐と綿の糸だけでとってもシンプル。 消臭剤を置きたいけれど、ペットがいるお家では躊躇してしまいますよね。また、小さなお子様がいるご家庭でも安心して、使って頂けます。 接着剤を使わず、細く裂いた籐で端を手かがりで仕上げています。見えない裏側も表と同じようにしっかり編み込んでいますので丈夫です。 籐は水分を含むと、膨張し伸びる性質があるのですが、同じ籐素材で端を編むことで、水分を含んでも端がガタガタにならないのです。 =========================================== トイレマット…タテ55cm×ヨコ60cm ※大きさは目安。湿度により多少変化します。 野々山籐屋の籐むしろは、防炎性能試験の基準に適合した防炎商品です。 消防庁登録者番号 FE-23-0316 指定確認機関名 財団法人日本防炎協会 ≪籐むしろの伸縮について≫ 籐むしろは、室内の湿度によって、伸び縮み、膨らむ、反る、等の変形が起こることがあります。 自然素材ならではの反応なので問題がありません。設置の場合は、壁から約5mmの隙間をあけて設置してください。 湿度が高い時は、空気中の水分を吸って伸びることがあります。周辺に家具を置いていて伸びる余地がない場合は中央が膨らむことがあります。 湿度が低く、空気が乾燥し始めると、空気中に水分をはきだしますが、過度に乾燥したり暖房をつけ続けると、端の部分が反ることがあります。水を絞ったタオルで拭いたり、霧吹きで水をかけると元に戻ります。 ※天然の素材なので、表面フシがあり、柄・色も個体差があります。傷ではございませんのでご安心ください。 ≪よくある質問≫ ●カビは生えませんか? →野々山籐屋の籐むしろは防カビ機能がございますが、長時間濡れた状態で放置するとカビが生えてしまうことがあります。たくさんの水をこぼしてしまった場合はタオルなどでふき取ってください。ひどく濡れた場合はめくって乾燥させてください。 ●籐の素材は日本製ですか? →籐は日本では自生していない植物で、暑い国に生息しています。野々山籐屋ではインドネシアの良質で厚みの優れた素材を厳選して仕上げています。 ※お使いのブラウザ環境により、製品の色が実物と異なって見える場合がございます。予めご了承下さい。
-
抗ウイルス・抗菌・消臭・防カビ・抗酸化 洗える天然素材! 籐のバスマット(L)
¥15,950
※ご購入のタイミングにより、翌営業日の発送となる場合がございます。 ※お支払方法として、「銀行振込・コンビニ決済・Pay-easy」を選ばれた場合は、入金確認日もしくは翌営業日の発送となります。 ※お急ぎの場合は、水曜日を除く営業時間内【10:30~18:30】にご相談くださいませ。 天然素材「籐」の調湿・消臭機能 + 抗ウイルス・抗菌・防カビ・抗酸化機能 肌当たりが心地よく、消臭効果・調湿効果に優れた籐のマットは、お風呂場のほかにもトイレや玄関のマットに最適です。丸洗いもできるのでお掃除も簡単。 天然素材を活かした、心地の良い暮らしをお楽しみください。 サイズ(L):移動も簡単な52×70cmのマットです。 ※最後の画像のように大きなサイズをご希望の方は、オーダーを承りますのでお気軽にお問い合わせください。 「野々山籐屋」は籐職人の野々山夫妻2人で営む籐専門の会社です。 籐むしろを作り始めて30年。毎日籐に触れ、研究を続けてきました。研究の中で、籐には優れた消臭効果があることを研究機関(名古屋大学)の協力のもと証明し、籐むしろのほかに、身近に使える消臭雑貨を発表するなど、籐の可能性を拡げる活動をしています。 ≪籐むしろの特徴≫ ・天然の自然素材 ・湿度をコントロールします ・抜群の吸収性があります。 ・優れた消臭性があります。 ・抗菌・防カビ・抗ウィルス・抗酸化 ※野々山籐屋の籐むしろだけの機能です ・40年越の長寿命です。 ・汚れに強く掃除が簡単です。 ・ひんやり足裏に気持ちいい感触です。 ・手作りなので、修理やリメイクもできます。 ≪籐について≫ 籐(ラタン)は、アジアなどの熱帯に自生するヤシ科のツル性植物です。藤(ふじ)や竹とよく間違われてしまうのですが、「草」なので、木質化せず、竹より柔らかく軽く、弾力性に優れているため、家具や敷物などに用いられてきました。 ≪湿度のコントロール≫ 調湿効果があり、日本では500年も前から愛されてきました。しかし、籐は日本では自生していない植物のため貴重な輸入品でした。高価な敷物として料亭や、祇園のお茶屋、呉服屋、酒屋の奥座敷など夏の蒸し暑さを快適にする最高級のおもてなしとして使われていました。現在では、年々数が減っていますが、銭湯や温泉の脱衣所の敷物や籠を見ることができます。 ≪抜群の吸水性≫ 6畳の籐むしろで、約1.8Lの水分を含むことができる優れもの!気候に合わせて自然に機能する天然の除湿器・加湿器ともいえます。 ≪優れた消臭機能≫ 野々山籐屋では名古屋大学の協力を得て、籐の消臭効果を実証しました。籐はアンモニア臭を60分で99%吸着し、すばやく臭いをとります。臭いの強い発酵食品や、汗、タバコ、トイレのにおいに有効です。籐を天日で乾かすと溜まった水分やにおいが放出され消臭機能が回復し、何度でも臭いを吸収します。 ≪抗ウィルス・抗菌・防カビ機能≫ 籐に触媒加工を施して、流行に恐れを感じさせるウイルスの不活性化、カビ・水虫菌などの真菌類の分解、院内感染・食中毒の原因となる細菌類の分解などに効果があるといわれています。また、約2年間の防カビ検証により、加工部分の抗ウイルス・抗菌・消臭・防カビ・抗酸化機能以外にも空間自体の菌の抑制に大きな効果があることが証明されています。 ≪40年超えの長寿命≫ 丈夫な素材なので、重たい家具を置いても潰れません。長年使っていくと、色があめ色に変化し、深い色合いを楽しむことができます。接着剤を使わず、手で編んで仕上げているので、修理やリメイクも可能です。 ≪汚れに強く、掃除も簡単≫ 普段は掃除機でほこりを吸い取るだけでOK。水滴、お醤油や尿をこぼしてしまっても、シミにならずきれいに吸収します。もし、汚れが気になる場合は水で丸洗いができます。洗った場合は風通しの良いところに立てかけて乾かしてください。 ≪気持ちいいひんやり感≫ 籐の表面は光沢がありますが、塗装は一切しておりません。籐の表面にはシリカ層というガラス質の成分に被われています。お風呂上がりの火照った足裏にひんやり心地よく、滑りにくいですよ。 ≪すべて手作業≫ 素材は籐と綿の糸だけでとってもシンプル。 消臭剤を置きたいけれど、ペットがいるお家では躊躇してしまいますよね。また、小さなお子様がいるご家庭でも安心して、使って頂けます。 接着剤を使わず、細く裂いた籐で端を手かがりで仕上げています。見えない裏側も表と同じようにしっかり編み込んでいますので丈夫です。 籐は水分を含むと、膨張し伸びる性質があるのですが、同じ籐素材で端を編むことで、水分を含んでも端がガタガタにならないのです。 =========================================== 野々山籐屋の籐むしろは、防炎性能試験の基準に適合した防炎商品です。 消防庁登録者番号 FE-23-0316 指定確認機関名 財団法人日本防炎協会 ≪籐むしろの伸縮について≫ 籐むしろは、室内の湿度によって、伸び縮み、膨らむ、反る、等の変形が起こることがあります。 自然素材ならではの反応なので問題がありません。設置の場合は、壁から約5mmの隙間をあけて設置してください。 湿度が高い時は、空気中の水分を吸って伸びることがあります。周辺に家具を置いていて伸びる余地がない場合は中央が膨らむことがあります。 湿度が低く、空気が乾燥し始めると、空気中に水分をはきだしますが、過度に乾燥したり暖房をつけ続けると、端の部分が反ることがあります。水を絞ったタオルで拭いたり、霧吹きで水をかけると元に戻ります。 ※天然の素材なので、表面フシがあり、柄・色も個体差があります。傷ではございませんのでご安心ください。 ≪よくある質問≫ ●カビは生えませんか? →野々山籐屋の籐むしろは防カビ機能がございますが、長時間濡れた状態で放置するとカビが生えてしまうことがあります。たくさんの水をこぼしてしまった場合はタオルなどでふき取ってください。ひどく濡れた場合はめくって乾燥させてください。 ●籐の素材は日本製ですか? →籐は日本では自生していない植物で、暑い国に生息しています。野々山籐屋ではインドネシアの良質で厚みの優れた素材を厳選して仕上げています。 ※お使いのブラウザ環境により、製品の色が実物と異なって見える場合がございます。予めご了承下さい。